Quantcast
Channel: Enjoy Poser Imaging Blog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 536

着物ドレスを作ってみた12

$
0
0

前回記事から、FBMを作っていたんですが、非常に難しい作業でした。
やはり、最初の形状を元にFBMを自動作成するため、肩出しモーフにも対応するのは無理がありました。

ということで、肩出しモーフをあきらめ、肩出し着物として再作成することにしました。
通常の着こなし着物ドレスはすでにDAZとかにありますから・・・・。(^_^;)

さて、今日は、マイナス付きFBMの対応方法をメモしておきます。

2008031

DAZ Genesis8 FemaleのFBM/RealWorldの中に、BodySizeやHeightなど、マイナスが使用できるFBMがあります。
これがやっかいで、プラス100%に対応しても、マイナスになると破けてしまうことがよくあります。
ここでは、Height-100の例を取り上げます。
Heightを-100にすると、袖の表裏が重なってしまっているので、これを修正します。

2008032

最初に、FBMHeight-100というモーフを作成します。
このモーフが、Genesis8のFBMHeightがマイナスの時だけ連動するようにERCを組むという方法です。

2008033

デフォルトに戻して、左側の「PropertyHierarchy」を開き、作成したFBMHeight-100モーフを見つけます。
右側のParametersタブはEditモードにして、Genesis8のHeightスライダーをControllers>1st Stage にドラッグアンドドロップします。
次にScalarの値は、マイナスの時のみなので、「-1」とします。
ちなみに、BodySize-50%のときは、「-2」です。

なお、Save With FBMHeight-100は、このモーフにERCが保存されるということです。

2008034

一方、FBMHeight-100モーフのParameter Settingは、Use Limits にチェックし、Min を「0」とします。
これで、値がマイナスの時は、作動しなくなりました。

2008035

動作確認したところ、うまく動いています。
ERCの作成方法については、随分昔のToufuさんの解説を元に書きました。(感謝)

二転三転して遅くなりましたが、これで順調にFBM作成作業が進みそうです。(^_^;)


Viewing all articles
Browse latest Browse all 536

Trending Articles